オプションサービスの概要と設定について

▼GATEメール設定方法
▼ウイルスチェックサービス概要
▼サポートプラスサービス概要
▼メール配信設定方法


GATEメール設定方法

■GATEメール利用権付与方法
GATEメールは「UCOM光アカウント」に「GATEメール登録」を行うことにより利用が可能となります。
(1) 「環境設定」から「メール情報」項目のいずれかを選択します。  
 
   
(2) 「GATEメール管理機能選択」からGATEメールを利用するUCOM光アカウントを選択し、「GATEメール登録」ボタンをクリックします。
(3) ご希望のメールアドレス・パスワードを登録します。
登録完了が表示されましたら手続きはすべて完了です。WEBメールは、「UCOM光 TOP」の「メール」をクリックしてUCOM光アカウントIDとGATEメールパスワードでログインしてご利用ください。
また、メールソフトでの設定方法は「メールソフト設定方法」を参照ください。
 
 

■メールソフト設定方法(管理者用メール:○○○@ad*.ucom.ne.jp)

管理者用メールアドレスは「UCOM光」に標準で含まれるサービスです。別途ご利用料金は掛かりません。
2011年8月31日以前にご登録いただいたお客様のメールアドレスは、下記の表のようになります。

登録時期 メールアドレス
2011年9月1日以降 ○○○@ad*.ucom.ne.jp
2010年10月18日〜2011年8月31日 ○○○@ad.gate02.net
2006年4月2日〜2010年10月17日 ○○○@**.gyao.ne.jp
2006年4月1日以前 ○○○@u01.gate01.com
※「○」部分はお客様にご選択いただけます。
(3文字以上/すでに他のお客様が使われている場合を除きます)。
「*」は、当社指定です。

ご利用のメールソフトに下記の通り設定します。
受信メールサーバ(POP、POPs、IMAP、IMAPs)
※2011年9月1日以降登録の管理者用アカウントID
POP、POPs pop.ucom.ne.jp
IMAP、IMAPs imap.ucom.ne.jp
受信メールサーバー(POP、POPs、IMAP、IMAPs)
※2010年10月18日〜2011年8月31日登録の管理者用アカウントID
POP、POPs popad.gate02.net
IMAP、IMAPs imap.gate02.net
受信メールサーバー(POP、IMAP)
※2010年10月17日以前登録の管理者用アカウントID
POP pp001.gate02.net
 アカウント 管理者用アカウントID
 パスワード 管理者用メールパスワード
 ポート番号 POP 110、POPs 995
IMAP 143、IMAPs 993
送信メールサーバー(SMTP)
※2011年9月1日以降登録の管理者用アカウントID
smtp.ucom.ne.jp
送信メールサーバー(SMTP)
※2010年10月18日〜2011年8月31日登録の管理者用アカウントID
smtpad.gate02.net
送信メールサーバー(SMTP)
※2010年10月17日以前に登録の管理者用アカウントID
ml001.gate02.net
 アカウント 管理者用メールアドレス
(「管理者用アカウントID」ではありません。メールアドレスは@以降も全て入力してください。)
 パスワード 管理者用メールパスワード
 ポート番号 SMTP 587(25となっている場合は、587に変更してください。)
SMTPs 465
■メールソフト設定方法(GATEメール:○○○@e*.ucom.ne.jp)
2011年8月31日以前にご登録いただいたお客様のメールアドレスは、下記の表のようになります。
登録時期 メールアドレス
2011年9月1日以降 ○○○@e*.ucom.ne.jp
2011年8月31日以前 ○○○@gate02.net
※「○」部分はお客様にご選択いただけます。
(3文字以上/すでに他のお客様が使われている場合を除きます)。
「*」は、当社指定です。

ご利用のメールソフトに下記の通り設定します。
受信メールサーバー(POP、POPs、IMAP、IMAPs)
※メールアドレス:○○○@e*.ucom.ne.jp
POP、POPs pop.ucom.ne.jp
IMAP、IMAPs imap.ucom.ne.jp
受信メールサーバ(POP、POPs、IMAP、IMAPs)
※メールアドレス:○○○@gate02.net
POP、POPs pop.gate02.net
IMAP、IMAPs imap.gate02.net
 アカウント UCOM光アカウントID
 パスワード GATEメールパスワード
 ポート番号 POP 110、POPs 995
IMAP 143、IMAPs 993
送信メールサーバー(SMTP)
※メールアドレス:○○○@e*.ucom.ne.jp
smtp.ucom.ne.jp
送信メールサーバー(SMTP)
※メールアドレス:○○○@gate02.net
smtp.gate02.net
 アカウント GATEメールアドレス
(「UCOM光アカウントID」ではありません。メールアドレスは@以降も全て入力してください。)
 パスワード GATEメールパスワード(UCOM光アカウントIDのパスワードではありません。)
 ポート番号 SMTP 587(25となっている場合は、587に変更してください。)
SMTPs 465


ウイルスチェックサービス概要

GATEメールのアドレス個々にウイルスチェック機能をつけることができます。
メールサーバにて、送受信されるメールがウイルス感染していないかを検索します。

お客様のコンピュータへウイルスチェックソフトをインストールしたり、ワクチンソフトを更新する必要はありません。サーバのワクチンソフトは、自動更新されますので、常に最新のウイルスを防ぐことが可能です。また、お客様のご希望に応じてウイルスチェック機能の停止/再開も可能です。

ご利用料金は無料です。

対象メールアドレス
GATEメール、管理者用メール
対象OS
すべてのOSに対応
利用ウイルスソフト
シマンテック株式会社製
Symantec Anti Virus Scan
ウイルス定義ファイルの更新

常時スキャンサーバ側にて自動更新

※お客様側での更新作業は必要ありません。

対象となるメール
送信時:ウイルスの検出・削除を行います
受信時:ウイルスの検出・削除を行います
転送時:ウイルスの検出・削除を行います
ウイルス検出した場合
ウイルスに感染したメール・添付ファイルの削除
※削除を行った場合、お知らせメールが届きます。
※削除されたメールについて、ファイルの復旧はできません。
ウイルス検索「対象」ファイル
・HTMLファイル
・以下の圧縮ファイル
AMG ・ BinHex ・ Z(compress) ・ LHA/LZH・MIME(base64)・OLE  Structured Storage(.doc .xlsなど)・ Microsoftリッチテキスト形式(TNEF) ・ RTF ・ UUE(uuencode) ・ TAR GZIP ・ ZIP ・ RAR ・ ARJ
ウイルス検索「対象外」ファイル
・分割したメール
・30段階以上圧縮したファイル
・パスワード付きの圧縮ファイル
※暗号化されたメールの場合、メールの解読が出来ないため、ウイルスに感染された場合でもそのまま送信となります。
備考
・ウイルスチェックの開始/停止は、「環境設定」の管理者用ページにて設定頂けます。
・本サービスは、GATEメールアドレス以外で送受信するメールのウイルスをチェックする機能や、コンピュータがウイルスに感染した場合にそれを検出・削除する機能はございません。
 

 
サポートプラスサービス概要
 
24時間365日サポート体制による夜間のトラブル解決サポートをご提供いたします。
ベーシックコースとプレミアムコースの2種類がございます。
申込可能なコースは、回線サービス種別によって異なります。
 
■料金(税別)/サポート内容
 
サービスコース
対応商材
サポート内容
料金(1回線につき/月)
プレミアムコース
※1
プレミアムギガビットアクセス/光ギガビットアクセス/光マルチアクセス
夜間のトラブル時、まずはお電話による受付を行い、必要に応じて現地へ専門の技術者を派遣し、対応いたします。(お電話による問合せ受付後、障害の発生箇所を調査し、結果をご報告。その後、復旧作業のご案内またはお客様ご自身では復旧が困難な場合、専門の技術者が現地へ駆けつけ、光導通試験・メディアコンバータの交換などを速やかに行います) ※2
無料
スタンダードギガビット/ 光ビジネスアクセス
2,500円
フレッツ・アクセス(バンドル)
4,000円
光ビジネスアクセス ギガプラン
5,000円
ベーシックコース
スタンダードギガビット/光ビジネスアクセス/フレッツ・アクセス(アンバンドルサービス)
※3
夜間のトラブル時、お電話での対応のみを行ないます。(お電話による問合せ受付後、障害の発生箇所を調査し・結果をご報告。復旧作業のご案内を行います)
1,000円
光ビジネスアクセス ギガプラン
3,000円
 

※1 お客様ご利用の回線サービスのエリアはエリアコードによって表されます。
エリアコードは環境設定ページhttp://mypage.ucom.ne.jp/enterprise/ から確認することができます。
エリアコードが「G_××××××」のお客様のみサポートプラス・プレミアムコースを申込むことができます。
※2 夜間現地保守はビル内への保守要員の入館許可ならびにお客様またはその代理人の立会いがある場合に限り実施いたします。
※3 フレッツ・アクセス(アンバンドル)サービスはプロバイダーサービスのみのサポートとなります。障害発生原因が回線の場合、NTT東/西日本へお客様にてお問い合わせ下さい。

 
 
 

 
メール配信設定方法
 
UCOM光のメンテナンス・障害情報をご希望のメールアドレスに配信するサービスです。
ご利用料金は無料です。
 
(1) 「環境設定」からメール配信設定の「登録/変更」をクリックします。  
 
   
(2) メール配信設定の「新規登録」ボタンをクリックします。
     
(3) ご希望のメールアドレスを入力し、配信情報を選択してOKボタンをクリックしてください。
  登録をキャンセルされたい場合は、「キャンセル」ボタンをクリックすると(1)の画面に戻ります。
  ※同一のお客様番号で、同じメールアドレスを  2つ以上登録する事はできません。
(4) 登録内容を確認し、「OK」ボタンをクリックすれば完了です。